※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和2年度第5回川崎町議会(9月定例会議)
- 9月11日 本会議 一般質問
- 手嶋 真由美 議員
1.防災・減災及び災害時の支援と避難所運営について
① 現在、町で行っている避難訓練の対象者と参加人数は。
② 行政区に応じた防災訓練の実施を行う考えは。
③ 災害発生時の視覚・聴覚障がい者や車いす利用者等、支援の為の避難訓練は考えていないか。
④ コロナ禍において、本町の備蓄品の現状は。
⑤ 避難所内の十分な換気やスペースの確保、避難所全体のレイアウトや動線など感染対策に配慮した避難所運営のあり方について、マニュアルは出来上がったか。
⑥ 感染症を発症した可能性のある避難者が出た場合の対応は。
2.児童生徒の命を守る安全対策について
① 中学校の通学路で、線を引かれた自転車道路と引かれていない道路があるが今後整備されるのか。
② 西田原や西川崎団地方面から通学する生徒が県道423号の横断歩道を渡るのに信号がないためなかなか渡れない。改善策はないか。
③ まだまだ暑い日が続き、コロナ禍の中マスクをしての登校で子どもたちは朝から汗だく。学校での熱中症予防の対策は。
3.保健行政について
① 全国や県のドナー登録者数の実態に対する認識は。
② ドナー登録推進のための支援として、ドナー助成制度の導入を。
③ 骨髄移植後のワクチン再接種が必要な方への助成を実施する市町村に県が補助をするようになったが本町はどう取り組むのか。
① 現在、町で行っている避難訓練の対象者と参加人数は。
② 行政区に応じた防災訓練の実施を行う考えは。
③ 災害発生時の視覚・聴覚障がい者や車いす利用者等、支援の為の避難訓練は考えていないか。
④ コロナ禍において、本町の備蓄品の現状は。
⑤ 避難所内の十分な換気やスペースの確保、避難所全体のレイアウトや動線など感染対策に配慮した避難所運営のあり方について、マニュアルは出来上がったか。
⑥ 感染症を発症した可能性のある避難者が出た場合の対応は。
2.児童生徒の命を守る安全対策について
① 中学校の通学路で、線を引かれた自転車道路と引かれていない道路があるが今後整備されるのか。
② 西田原や西川崎団地方面から通学する生徒が県道423号の横断歩道を渡るのに信号がないためなかなか渡れない。改善策はないか。
③ まだまだ暑い日が続き、コロナ禍の中マスクをしての登校で子どもたちは朝から汗だく。学校での熱中症予防の対策は。
3.保健行政について
① 全国や県のドナー登録者数の実態に対する認識は。
② ドナー登録推進のための支援として、ドナー助成制度の導入を。
③ 骨髄移植後のワクチン再接種が必要な方への助成を実施する市町村に県が補助をするようになったが本町はどう取り組むのか。