※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imthd2FzYWtpLXRvd25fMjAyMjA5MTZfMDA2MF90ZXNoaW1hLW1heXVtaSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9rYXdhc2FraS10b3duLnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2thd2FzYWtpLXRvd24uc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWthd2FzYWtpLXRvd25fMjAyMjA5MTZfMDA2MF90ZXNoaW1hLW1heXVtaSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoia2F3YXNha2ktdG93biIsInZpZGVvSWQiOiJrYXdhc2FraS10b3duX3ZvZF8zOTc3IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和4年度第4回川崎町議会(9月定例会議)
- 9月16日 本会議 一般質問
- 手嶋 真由美 議員
1.選挙関連について
①昨年の衆議院選挙、本年の参議院選挙における期日前投票、投票日の投票率と時間帯別投票率は。
②投票時間短縮のその後の検討はされたのか。
③投票所数と掲示板数の見直しは。
2.教育現場について
①本町の不登校の児童生徒数の現状は。
②小学校で不登校になると中学校でもそのまま不登校になりがちだが、支援と対策は。
③全国的に不登校児童生徒が増加する中、不登校の子どもの状況に合わせた柔軟な授業カリキュラムを組むことができる「不登校特例校」が設置されその取り組みが注目されているが、「不登校特例校」についての認識は。
④現段階の状況と合わせて、今後設置に向けての働きかけなど、どのような取り組みをしていくのか。
3.子育て支援について
①県が子ども医療費を中学生まで助成するようになったが、本町の負担に変更はあったか。
②本年10月から遠賀町が加わり県下で高校生までの医療費を支給する自治体が10団体となる。
本町でも高校生までの子ども医療費の助成が出来ないか。
①昨年の衆議院選挙、本年の参議院選挙における期日前投票、投票日の投票率と時間帯別投票率は。
②投票時間短縮のその後の検討はされたのか。
③投票所数と掲示板数の見直しは。
2.教育現場について
①本町の不登校の児童生徒数の現状は。
②小学校で不登校になると中学校でもそのまま不登校になりがちだが、支援と対策は。
③全国的に不登校児童生徒が増加する中、不登校の子どもの状況に合わせた柔軟な授業カリキュラムを組むことができる「不登校特例校」が設置されその取り組みが注目されているが、「不登校特例校」についての認識は。
④現段階の状況と合わせて、今後設置に向けての働きかけなど、どのような取り組みをしていくのか。
3.子育て支援について
①県が子ども医療費を中学生まで助成するようになったが、本町の負担に変更はあったか。
②本年10月から遠賀町が加わり県下で高校生までの医療費を支給する自治体が10団体となる。
本町でも高校生までの子ども医療費の助成が出来ないか。