※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imthd2FzYWtpLXRvd25fMjAyMzA2MTRfMDA1MF9uYWtheWFtYS1ub2J1a2F6dSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9rYXdhc2FraS10b3duLnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2thd2FzYWtpLXRvd24uc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWthd2FzYWtpLXRvd25fMjAyMzA2MTRfMDA1MF9uYWtheWFtYS1ub2J1a2F6dSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjpmYWxzZSwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Imthd2FzYWtpLXRvd24iLCJ2aWRlb0lkIjoia2F3YXNha2ktdG93bl92b2RfMzg0NyIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和5年度第3回川崎町議会(6月定例会議)
- 6月14日 本会議 一般質問
- 中山 信和 議員
1.今の川崎町においての行政区組織の現状と改革について問う
① この数年の川崎町の各行政区の運営について、区長のなり手がいない、組長のなり手がいない、区費や組費の集金が思うようにいかない、加えて住民の中で区に入らない世帯がかなりある等いろいろと問題が起こっている。
② 今の多くの自治体の地域運営、コミュニティの根幹をなしている行政区制度が崩れつつあるのではないか。
③ これからの地域運営、コミュニティの維持について、昨年10月に総務委員会で研修視察を行った北海道美唄市での「集落支援員制度」などを使って、行政区制度にこだわらない新しい方法は考えられないのか。
① この数年の川崎町の各行政区の運営について、区長のなり手がいない、組長のなり手がいない、区費や組費の集金が思うようにいかない、加えて住民の中で区に入らない世帯がかなりある等いろいろと問題が起こっている。
② 今の多くの自治体の地域運営、コミュニティの根幹をなしている行政区制度が崩れつつあるのではないか。
③ これからの地域運営、コミュニティの維持について、昨年10月に総務委員会で研修視察を行った北海道美唄市での「集落支援員制度」などを使って、行政区制度にこだわらない新しい方法は考えられないのか。