※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和5年度第5回川崎町議会(12月定例会議)
- 12月13日 本会議 一般質問
- 手嶋 真由美 議員
1.健康対策について
① 令和4年にHPVワクチンの接種が再開、キャッチアップ接種の開始に伴い、自治体によっては郵送通知が実施され、令和5年度からは9価HPVワクチンの定期接種追加に際し再度郵送通知もなされたが、本町の対応は。
② 令和6年度末、キャッチアップ接種が終了し、対象者が無料で接種する機会を失う。対象者が3回を公費で接種するためには、令和6年9月末までに初回接種が必要。対応策は。
③ 男性もHPVワクチン接種することで、HPV感染による疾病を予防できるとされている。男性のワクチン接種費用の一部を助成できないか。
④ 帯状疱疹ワクチンの接種には、必要とされる2回分で4万円以上かかることから接種をためらう高齢者も多くいます。公費助成についてどう考えますか。
2.ハラスメント防止対策について
① 自治体や議会などで、ハラスメント防止等に関して条例を制定している自治体があるが、本町での対策は。
② 本町でハラスメントに値すると思われる現状があった場合、どのように対応をするのか。
③ ハラスメント対応に関しては、相談しやすい環境が大事ですが、相談窓口などを設けているのか。
3.不登校対策COCOLOプランについて
① 不登校児童生徒の学びの場の確保、学びたいと思ったときに学べる環境についての本町の取り組みは。
② 教室以外の学習等の成果の適切な評価の実施についての現状は。
③ 学校の風土と欠席日数の関連についての認識と本町の現況、学校の見える化への取り組みは。
① 令和4年にHPVワクチンの接種が再開、キャッチアップ接種の開始に伴い、自治体によっては郵送通知が実施され、令和5年度からは9価HPVワクチンの定期接種追加に際し再度郵送通知もなされたが、本町の対応は。
② 令和6年度末、キャッチアップ接種が終了し、対象者が無料で接種する機会を失う。対象者が3回を公費で接種するためには、令和6年9月末までに初回接種が必要。対応策は。
③ 男性もHPVワクチン接種することで、HPV感染による疾病を予防できるとされている。男性のワクチン接種費用の一部を助成できないか。
④ 帯状疱疹ワクチンの接種には、必要とされる2回分で4万円以上かかることから接種をためらう高齢者も多くいます。公費助成についてどう考えますか。
2.ハラスメント防止対策について
① 自治体や議会などで、ハラスメント防止等に関して条例を制定している自治体があるが、本町での対策は。
② 本町でハラスメントに値すると思われる現状があった場合、どのように対応をするのか。
③ ハラスメント対応に関しては、相談しやすい環境が大事ですが、相談窓口などを設けているのか。
3.不登校対策COCOLOプランについて
① 不登校児童生徒の学びの場の確保、学びたいと思ったときに学べる環境についての本町の取り組みは。
② 教室以外の学習等の成果の適切な評価の実施についての現状は。
③ 学校の風土と欠席日数の関連についての認識と本町の現況、学校の見える化への取り組みは。