ナビゲーションを読み飛ばす

川崎町議会インターネット中継

※検索結果一覧

  • 繁永 英樹 議員
  • 令和6年度第7回川崎町議会(3月定例会議)
  • 3月14日
  • 本会議 一般質問
1.各町営住宅3階以上の階段手すり設置について
 ①高齢者が団地の上下移動時に手すりがないため、足の負担が多く危ない思いをしたそうです。手すりの設置は可能かを問う。
2.町道と庁舎内の白線ラインや停止線の点検について
 ①町内各所の主要町道にて停止線が見えにくくなっている所があるそうです。また、庁舎駐車場のラインも消えかけている所があります。点検・補修を。
映像を再生します
  • 令和6年度第5回川崎町議会(12月定例会議)
  • 12月11日
  • 本会議 一般質問
1.本町の衛生行政について
 ① 世間で騒がれている地区割変更や、業者の許可関係について町としての方針は。
 ② 広報などで知らされてはいても現実把握が難しいので、し尿処理・浄化槽管理契約について分かりやすく説明を。
 ③ 噂や憶測が先行しないよう、情報公開条例の制定が必要では。
映像を再生します
  • 令和5年度第3回川崎町議会(6月定例会議)
  • 6月14日
  • 本会議 一般質問
1.町民への正しい情報発信について
 ① 広報かわさき(令和5年3月号)の表記内容。詳しい説明が必要だと思われる部分について、町民の知る権利の立場から伺いたい。
映像を再生します
  • 平成30年度第9回川崎町議会(3月定例会議)
  • 3月15日
  • 本会議 一般質問
生活弱者に対する下支えの体制づくりについて問う
(町 長)
  朝食を食べない状況にある子どもたちの食育を
 支える政策を伺いたい。

災害時の障がい者対応と日常の支援について問う
(町 長)
  障がい者福祉計画や災害時のマニュアルが適切
 に運用されているかを問う。

教育財源やスポーツの育成のあり方について問う
(教育長)
  基金を切り崩して行った教育政策の成果、夢へ
 向かい努力を重ねる子どもたちへの支援体制を問
 う。
映像を再生します
戻る